じにつくす’s blog

単にいろいろ書きます。

玉蹴りの話 サッリボールは"属人的"?

サッリボールに対してこの疑惑を持っています。

戦術オタクからは絶賛されていたけど正直なところ日本代表と変わらないような感覚もしてる……

 

  • 戦術を落とし込むことができていないよ!

プレミアリーグ32節チェルシーは超大誤審によって勝ち点3をゲットしましたが、この試合ではターンオーバーを選択しました。だから大苦戦したと言えるかもしれません。

そこで気になったのはカンテがやっていたチームにとって大事な(と思われる)動きをコバチッチとバークリーはほとんどしていなかったことです。

ターンオーバーする場合、"カンテと同じ役割を行うようコバチッチかバークリーに指導する"もしくは"コバチッチやバークリーのタイプに合わせた別のやり方をチームに指導する"ことをしなければいけません。

ただこの試合ではどちらも不十分であるように見えました。

ちょっと前に"属人的"という言葉が流行ってたりしましたが、まさにサッリはそんなチームにしているのでは?という疑問です。

 

  • コバチッチもバークリーも"カンテが隣にいる"と思ってプレーしていたこと

カンテが幅をとったり裏へ抜けたり、後方の持ち上がりをサポートすることでボールを前進させるのがこれまでのチェルシーでしたが、この日はそのような動きが見られず。

リュディガーで持てるところをコバチッチがそのままボールを受けてしまったり(コバチッチはCBの上がりの花道を作れていない傾向があります)、バークリーも真ん中付近でいるだけで深さを作れなかったり。

カンテがいない以上誰かがカンテの役割をしないとチームは機能しません。このあたりをチームとして徹底できていたのかかなり疑問です。

 

  • チーム自体もカンテがいるものとして動いていたこと

そうは言ってもカンテと同じ動きを求めるのも難しいです。特に90分やり続けるのは至難の技!なのでカンテがいないなりのやり方をすべきなのですが……。

ウイングは少し下がって受けてしまいコバチッチと被ることが多くサイドのスペースががら空きと言うことがしょっちゅうでした。

コバチッチはカンテよりボールの扱いに長けているキャラクターなのでウイングは中盤をコバチッチに任せ大外で勝負するなどのやりようはあったはずです。

イグアインもたびたび下がってくるので深さが失われることもしばしば。カンテがいないんだからそのための戦術を選択すべきです。

 

  • 同様の現象はアロンソとエメルソンでも起こっていたこと

エメルソンはアロンソよりは速度があるので外側を任せたらいいのにウイングがなぜか外で待っている。

また一人では抜くのが難しいアロンソに外側を任せて背の低い選手がエリア内にいるなどチグハグな現象もこれまで見られています。

 

  • サッリ自身がサッリボールなるものの分析が不十分なのではないか

これらのことからいくつかのチームとしての動きに見えることが選手独自の判断もしくは選手の特性によるもので、サッリ自身がきちんと把握していないor言語化してチームに伝えられていない可能性を感じます。

"サッリのやり方が浸透していない"と言うこともできなくもないですが、正直なところ日々伝えられているのか疑問。ターンオーバー出来ない原因になっている気がします。

この状況で最も困るのは"個々のプレーがチームに正しく評価されないこと"です。

例えばカンテが普段行っていた役割はサッリはどのように評価していたのでしょうか。ジョルジーニョの側にいてほしいというコメントしかメディアには出ていませんが…

サッリ自身は評価していたかもしれませんが、チームに対して"カンテがいないからカンテの動きをしてほしいor代わりにこの動きをしてほしい"という要求をしなければ評価していると伝わりません。

 

選手が個々にやっていたことで上手くいっていたものを正しく分析して伝達しなければ再現性は生まれません。スタートダッシュからの失速の原因の1つなのではないでしょうか。

まさに日本代表へたびたび向けられている批判と同じようなものを今のチェルシーからは感じます。

 

 

 

玉蹴り代表の話 今の日本は無戦術すぎる

日本、コロンビアに惜敗!!の感想。

ジャパンズウェイ(笑)を笑うために見ているダメなファンです。

 

お互い442(4231)、ややこしくないので見る側としてはありがたい。

キャプテン柴崎!!ずーっとクラブで構想外の人間が不動のレギュラーって周りの人たちはどう思ってるんだろうか………

開始直後の決定機どんなだか忘れました爆

柴崎さんいつも守るべきスペースどころか自分の背後も見ていない………

まずコロンビアの守備がめちゃ緩いです。サイドハーフ、どこですか!?そら気持ちよく中島もドゥーアンもドリブルできますわね。

コロンビアの左サイドバック、もしかして一番下手?

コロンビアの攻撃が右に偏る。でも左サイドバックが下手だからなのか、日本の追い込みが良いのかわからない……

日本はめちゃくちゃ突撃志向だけどこれはこれでいいような気もしてくる。でも個人個人でやるだけでバラバラ感がすごい。

コロンビアがサリーダラボルピアーナを試み始めるけどなぜってレベルで下手……

サイドバックの裏にハメスが下りてくるようになった。

日本も柴崎がサリーダラボルピアーナを始めるが結局東口が鈴木武蔵にロングボールを蹴ってしまう。

武蔵が結構体を張ってくれたからいいものの中盤にデカいスペースができていたので非常に危ない形。

とにかくコロンビアのSHが帰ってこない前半でした。

 

後半からだんだん日本の2トップの守備が怪しくなる。

別にこの二人に限った話じゃなくて後半途中から日本のFWって俺どこにいけばいいんだ?っていう状況多い。

やたらとディフェンスラインに下りる柴崎。でも二列目の連動がないので中央にデカいスペースが。

またしても柴崎の1人サリーダラボルピアーナで中央にデカイスペースが!?その状態で昌子がロングボールを蹴ってしまう。

そこからコロンビアのチャンスが生まれてPKに。判定はまあ親善試合だしどうでもいいや。

香川小林が投入、柴崎のサポートをできる人が入りました。コロンビアが引いてくれたこともあってまあまあ攻められるように。

柴崎がディフェンスラインに下りて攻撃を組み立てていると言えば聞こえはいいけどどちらかと言えば香川のおかげ。

とりあえず数打ちゃ当たる的な攻撃をするもチャンスらしいものはそれほどなく終わり。

部活のがまだマシじゃね?みたいな日本。体育の授業か!?でも代表は難しいのよねぇ。

 

 

  • やればやるほど悪くなる恐れを感じる……

まず、スタメン2列目があまりにも全員突撃型なので香川のほうが単純に良さそうに思えました。というか10番様の帰還をマスコミがものすごい煽っていたんだから当然スタメンだと思ってました(笑)

それでもこの2列目を選択したということはこれまでの突撃を良しとしていると見て間違いないでしょう。でもそれって結構危険じゃないか?という話。

個人のスキルで剥がせてシュートができる!というのは良いことですが、全員ソロホームラン狙いでブンブン振り回している感じに見えます。

チームとして相手との駆け引きをしたり、個人を活かすための構築がなければ対策されて冷温停止

今の日本代表の2列目は「オープン戦ではガンガン撃ったけどシーズンが始まると外角のスライダーにめちゃくちゃ弱かった助っ人」って感じがします。

無理矢理行かずに止まる、パスにする等の選択がなく常に突撃。サイドバックとの関係、ボランチとの関係もお構い無し。

また、彼らがのびのびプレーできるようにチームを作っているかといえばドリブルやシュートのコースを潰すこともしばしば。

これじゃあさすがに対策されてしまいます。アジアカップでの苦戦理由も中島の不在だけじゃないはず。このままだと悪くなる一方じゃないかしら。

彼らが快適にやれる仕組みがなければ弱点だけがどんどんバレていく!!

それがないから今の代表を好きになれないんです。選手が窮屈だもの。

 

  • 不動のボランチ、柴崎のプレーは良いプレー?

2列目の三人に加えて柴崎も不動のスタメンということでおそらくこのチームは柴崎中心なのだろうと思って見ています。

にしてもずっとベンチ外なのに今回も呼ばれてキャプテンってやりすぎだと思う。それだけ絶対的な信頼を寄せているのでしょう…

というわけでこれまでの柴崎のプレーの一つ一つに対して森保監督がどう評価しているのか気になります。

もちろんそれぞれの行動に一長一短あります。

しかし!それにしてもタッチライン際に行って戻ってこなかったり、それどころか駆けあがってみたり、ダブルボランチの選手がやったら普通の監督なら嫌いそうなものなのですが。

柴崎の空けたスペースを埋める仕組みもないというか、そもそもカバーしきれないでしょうという………

 

また柴崎は頻繁にボールをもらいに下がるのですが、周りの連動がイマイチでそのあたりの仕組みを選手全員に落としてこんでいるのか疑問でした。

CBの間に落ちるならCB(特に昌子)はもっと開かなければなりませんし、柴崎が落ちたスペースは南野らが連動してカバーしなければいけません。中島がたまにカバーしていることはありましたが、それも散発的。

柴崎もCB二人でボールを持てているにも関わらず猛ダッシュでボールを受けに来るという無駄な動きも非常に多いです。無駄な可変は陣形が乱れることもありますし、体力も浪費します。

また柴崎が下りている時に東口がロングボールを真ん中に蹴ってしまうという最悪の選択も何度か見られました。鈴木武蔵が競り負けていたら、パスがずれていたら柴崎が空けた中央のスペースを使われます。

柴崎にそこまでの速度で元のポジション戻って守備をする力はありません。てかマスチェラーノでも無理!アルゼンチン対クロアチアを見れば明らかです。

そして失点につながるPKの前も「柴崎がディフェンスラインに入っている時に、昌子がアバウトなロングボールを対角線に蹴ってしまいスペースを簡単に使われて侵入される」というものでした。

その後、香川と小林が入りコロンビアが守りに入ったため日本の時間帯もできましたが、

この時解説者の方が「柴崎がディフェンスラインに入って攻撃を組み立てている」と解説していました。

ですが柴崎のおかげではなく柴崎の空けたスペースを香川と小林が埋めるようになったからです。ロシアワールドカップでは柴崎の動きに香川は連動できる場面もありましたよね。

でもこういうことは誰がやっても同じにならなくてはいけません。それが組織というものでしょう。

 

改めて柴崎のプレーは良かったのかということと、柴崎が絶対的で中心選手ならば柴崎が快適にプレーするための構築があったのか、ということをこのチームに問いたいです。

ここまで代表戦も何試合もやっています。にもかかわらずそのような仕組みを感じられません。

先ほど挙げた2列目の問題と同じく柴崎もまた一人でやっているように見えました。

 

 

  • ちなみにサリーダ・ラボルピアーナは好きじゃない

ディフェンスラインに落ちる動きをまあこんな呼び方をするのですが、個人的にはこのやり方嫌いです。まあこれは好みの範囲ですけどね。その話しようと思ったけど長くなったからまた今度!

ただ!!代表という限られた中でこのように連動の求められるやり方はどうよ?と思います。

ここまでの僕の意見に対してそりゃあいくらでも反論できると思います。僕自身でも出来ます。

でも"そこをそうするからこっちをこうする"というようなやり方は代表サッカーでは合わない気がするんですよね。

今夜の試合は先発総入れ替えも示唆されていましたが、またチームが変わってしまうのではないでしょうか。こんなの何回やってもしょうがない、戦術が無さすぎますよ。

戦術に良い悪いはあります。ハリルホジッチのやり方にも良い悪いだってありましたよ。でも無は勘弁して!!

 

 

 

 

Jリーグの話 グランパスの話

生まれは違うけど育ちはほぼ愛知県なのでグランパスのリーグ戦くらいは見ていこうかと思っています。

あらかじめ断っておきますと僕はアンチ風間です。このサッカー、全く面白いと思いません。

ああ点数がたくさん入れば第3者目線では面白いかもしれませんねガンバ戦みたいに。でもそれってジェフ千葉が面白いって言ってるのと一緒でしょ。馬鹿にされてるようなもんよ!

そんな話です。

 

  • 神戸の補強よりえげつなくない?

まず思うのが選手入れ替わりすぎワロタ!です。まあJ1を戦おうと思ったら当然。去年の前半戦のような惨劇になってしまいますから。

しかし去年夏に獲得した選手がベンチ外というのは恐ろしい。このままだとネットも戻ってきてもベンチになりそう。

神戸の補強を批判する人は名古屋の補強も批判しない?一昨年昇格組だから許されてる?

風間監督の育成とは、時間がかかるとはいったい………??

でも風間監督本人がそんなことは言ってなくて外野が勝手に作ってるイメージなんだけどね。選手入れ替えるって言ってるし。

 

  • トメルケールメヲアワセールがわかってきた気がする!?

他のチームよりグランパスの選手が上手く感じる!!ような気がします。パスの出し方受け方というか、出し手と受け手でシンクロしてる!というか。ボディーアングルなのかな。

他チーム見るとトメルケールができてへん!って思います。神戸の選手も日本人はできてへん!風間監督最高や!!と思いかけてしまう!

まあ多分コントロールオリエンタードってやつなのでしょう。スペインサッカー大好きマンには怒られそうだけど許してね。

(正直そういうの育成年代でしません?って思いますが……)

 

 

  • ポジショニングがぐちゃぐちゃ!FC東京戦の失点について

ここからアンチ風間を炸裂させるぜ!

シミッチ素晴らしい上手い!どこから見つけてきたんだ?

しかし究極の個のサッカーと言うだけあって組織はめちゃめちゃなのは相変わらずですね。平気でバイタルエリアをお留守にしますし。

FC東京戦の失点はまさにそうでした。

f:id:beatblues:20190321083706j:image

サイドで引っ掻けてしまいカウンターをくらいましたね。ここから永井にスルーパスを出されています。

後ろ3人のラインが崩れていることももちろん良くないのですが、一番良くないのはボランチの位置です。引っ掻けてコケてしまったのは宮原(SB)でその後ろにいるのがボランチの米本です。

簡単に自分の背後も中央も空けています。(というかそもそも右側のCMFはシミッチで米本は左側です。右側米本左側シミッチだとしても良くない状態なのに)

ではなぜ米本がここにいるのか、ということなのですが、それがわかりません。

2019明治安田生命J1リーグ 第4節 vs FC東京(A) - YouTube

※3分24秒から

 

流れとしては東京のクリアボールを拾ったところで宮原が上がっていたスペースでシミッチがボールを受けて………といった感じなのですが、その後やたらと米本がサイドに寄ってしまっています

その結果FC東京のボランチ(高萩かな?)を引き連れてしまい宮原のロストしたボールを回収することに成功しています。実質宮原がサンドイッチされる格好に。

もし米本が主審のいる中央のスペース、本来のポジションにいればFC東京のボランチはここにいて、ボールを回収できていたでしょうか?

もし相手のボランチまでもが宮原に食いついていたとしたら米本は中央でフリーになることができ、宮原は仕掛けずにそちらへのパスをすることも可能だったのでは?

もし米本がサイドに寄らなければシミッチは宮原の背後のスペースをそのまま守っていて、東にプレスをかけてスルーパスを防ぐことができたのでは?

逆に米本がここにいるメリットは何なんだろう…

 

ディフェンスラインについては現場におらず声が聞こえないためちょっとわかりません。まあとりあえず丸山が身振りを交えて中谷に指示をすべき?

で!それができていたとしたら失点は防げたのか!?ということなのですが………正直それほど変わらなかった気がします

グランパスサイドバックの裏へディエゴ・オリヴェイラが流れて中谷を引き付け、その背後を永井が狙っている状況です。

これより中谷が上がっていたとしても裏をとられる可能性は高く、ゴールに直接でなくてもサイド深く侵入されるでしょう。

どのみち中央の大きなスペースをシミッチ一人で見なければならないので走ってくる選手(たぶん久保くんさんが一番乗りかな)をカバーしきれません。

ラインがガタガタだったから永井は直接ゴールへ行けただけで、ラインが揃っていたとしても別のチャンスを作られていただけではないでしょうか。

根本的にはボランチ(この時は米本)がいるべきスペースにいないところから始まっているのでは。

(ちなみにディフェンスラインはディフェンスラインで良くないところもあります。2対1、3対1の時にチャレンジとカバーが出来ておらず仲良くズルズル下がったり……)

 

  • 振り替える2018年最終節!

ここまでを読むと「この失点は米本が悪い!!」と言っているように見えるかと思いますが、そうではありません。むしろ彼はほとんど悪くないと言っても過言ではないとすら思っています。

その理由は2018年最終節の湘南ベルマーレ戦の1失点目を見ていただくとわかると思います。


f:id:beatblues:20190321123819j:image

どうでしょう?

f:id:beatblues:20190321123844j:image

湘南戦は、相馬が捕まる→ネットがかわされる→背後の選手に通される→中央折り返しでゴール、です。

FC東京戦は、宮原が捕まる→米本がかわされる→背後の選手に通される→裏へ抜け出されてゴール、です。

似ていませんか?ボランチの二人が同サイドに寄っているので中央が空いてしまっています。

なのでもし永井が直接ゴールに行くのではなくサイドを突破してきたとしても、折り返しのクロスで決められていた可能性はある、と思います。

 

そして唯一同じじゃないのは"選手の名前"ですね。シミッチも米本もこの春加入なのだから。

つまりチームとしてボランチ二人がここまでボールサイドへ寄ることを良しとしている、ということです。

だから米本は悪くないんです。だってチームに従って動いているのだから…

 

 

  • 僕がアンチの理由はボールに寄っていく、あるいは中央に集まっていくサッカーが好きではないから

他にもボランチがボールにめちゃくちゃ寄る場面が多いです。

寄ってしまうとパスコースもドリブルコースも消えて、相手のディフェンダーが増えてしまいます。この場面なら連れてきた高萩が起点になったと言っても良いでしょう。

だからこのような設計をしている風間監督が好きではありません。

敗戦後、米本は「もっとボランチサイドハーフもブロックの中に入って行かなければならない」と語っています。が、そんな密集を作ってどうやって崩すのでしょうか。

思いだしてみてください、ブラジルワールドカップの日本対ギリシャを。ロシアワールドカップのドイツ対メキシコを。

中央崩しにこだわりすぎて渋滞を起こして全く崩せていませんでした。そして結局渋滞させたあげくボールをサイドに逃がし、サイドバックが孤立して手詰まりになる……

 

このようなサッカーに未来を感じることはできないんです。

 

 

  • 究極の個とは………?

一部のファンは負けたときに"選手たちの個が足りてない"という言います。この場合は宮原です。本当にそうなのでしょうか。メッシになれと?いや、メッシでも無理でしょ。

もちろんあの状況でドリブルを選択した宮原も良くないのですが、そもそもチームの設計が悪いとしか思えません。他の選手であっても同じことが起きたわけですから。

それと密集に集まるサッカーはサイドバックが"戦犯"として挙げられやすくもあります。サイドで持たされてそこで攻撃が終わることが多いので。キミッヒ可哀想だった。

だからこの試合の振り返りとして「宮原はレベルアップしなきゃいけない」と言うのはあまりにもアンフェアだと思います。まずはチームの設計を見直してその後で選手の判断や技術を評価すべきです。

ドリブルが不正解のタイミングでドリブルをした場合は判断、ドリブルで突破すべきところでできなかった場合は技術に問題があると言えます。

ただ、そもそもドリブルが正解or不正解であるという設計が存在していなければ評価のしようなんてありませんよ。

「お前の判断で!」って野放しにされてやったら、「するな!」「ミスるな!」って怒られたら嫌でしょう?

"個が足りない"と言う一部のファンは、僕にはこんなふうに怒っているように思えます。

 

スマブラSPの話 現在の使用率

雑談です。現時点での使用率上位と下位について語ります!

ちなみにオフライン専用部屋限定です。

ランダムマッチはDXのキャラまで触ってて飽きました………


f:id:beatblues:20190309185725j:image

トップ9です。対人戦よりCPUと戯れていて使用率が高いだけで実際に対人戦での使用率はそれほど高くはないという。

 

1位 キャプテン・ファルコン

雑魚キャラを使いこなす俺かっこいいです。

多分DXからはファルコンを一番使っている気がする。

 

2位 シュルク

モナドの使用感が変わったのでいろいろ練習しました。今でも使いこなせません。

 

3位 ウルフ

ウルフに限らず復活キャラと新キャラは多く触っていました。ランキング10位台にはクルールとかシモリヒとかいます。

横BをCPUに当てて気持ちよくなっていました。

 

4位 マリオ

専用部屋で最初にやりまくってた。デフォルトでマリオになっているため。

あとはコンボが楽しいのでCPUと遊んでいました。

 

5位 リドリー

新キャラ。

 

6位 ピチュー

復活キャラ。CPU相手にコンボしてた。

実はピカチュウも使用率高いです。

 

7位 ポケモントレーナー

復活キャラかつ3体分のキャラなので多目に触りました。

 

8位 ドンキーコング

強キャラと話題だったため。

 

9位 アイク

ゴリラはどちらも楽しいです。

 


f:id:beatblues:20190309185737j:image

下位9体です。Miiを除くとソニックリュウルカリオになります。

Miiは仕方ないので省略。でも最近使っています。

 

最下位 リトルマック

いやまあわざわざ何度も使うことは滅多にないしCPU相手に気持ちよくなることもない……

台があるステージだと不毛になるので………

 

71位 ブラックピット

ピットの使用率も高くないのでそのコンパチということでさらに使っていない………

個人的にはピットのほうが好きです。

 

70位 ピクオリ

ついてこなかったりするピクミンの挙動が気に入らないからあんまり使っていなかった。

最強キャラなのでそろそろ使いまくります!

 

69位 アイスクライマー

復活キャラなのだがさすがにわからん!!

 

68位 ダックハント

何で使ってないのかよくわからん………

 

67位 むらびと

しずえさんをよく使っていたので飽きてしまってる。

 

66位 ソニック

使いこなせない。そろそろ使い始めます。

 

65位 リュウ

コマンドとかが下手くそだしそもそもケンもいるし………

 

64位 ルカリオ

波動無い時の火力不足でバナンすぎてた。

でも最近は使ってる!!

 

 

以上です。

どうしでしたか?

みなさんは何のキャラを多く使っていますか?どんなキャラが好きですか?

僕は急降下速度が速かったりコンボできたりするキャラが好きです。

スマブラSPの日記

とりあえず浮かされた時に何がなんでも空下で張り合うのやめたい。

剣にも頭にも勝てません!

あと復帰阻止される側の時にマリオやドンキーの空前を振りまくるのやめたいです。

いわゆるリターンが決まったときの快感が忘れられずやってしまうけど10回やったら9回は死んでるんだよね。

スマブラSP ぼくのかんがえたさいきょうキャラランク!

やっぱり1度はやりたいオレランク作りです。

※ちょくちょく理由を追加していけたらいいなぁと思います。

アプデでいろいろ変わったが気にしない!ダックハントだけ弱体化が著しいかも。

 

  • めちゃくちゃ強い!!

マリオ

弱いと言われる理由がわからない。最強ではないかもしれないけど。

実は最も使ってたキャラです(キャラ変更がわからなかった&めんどくさいため)

 

ピカチュウ(微妙)

個人的には微妙なところですが、めちゃくちゃ強い人が使い続けると思うのでこのままでしょう。

 

ネス(微妙)

最強臭はするものの待てる飛び道具がなくフィジカルに難のあるキャラは最強になれないスマブラの法則を信じています。

 

ピーチ、デイジー(微妙)

遅すぎて相手にすぐに限界を超えられてしまうのが珠に傷。それ以外相手ならまあ強いから強いと言ってるけども。

 

ピチュー

めちゃ強い人が(ry

 

ロイ

普通に強いしたのしいけどあんまり強くないかもしれない。

 

ワリオ

おならがあればいいやくらいの感覚。逃げやすい。

 

スネーク

榴弾で特攻して投げと上強

 

ディディー

ウキー

 

ウルフ

ブラスターとスマッシュ

 

ゲッコウガ

手裏剣といろいろ

 

ケン

なんか当たれば倒せそうなコンボが強そう。Cステで弱強攻撃が出せなくてスティックでやると下強して回し蹴り出てしまって泣いてる。

 

クラウド

興味ないね

 

  • 強い

ドンキー

強いのは間違いないと思うけどやはりお手玉耐性が(涙)

 

フォックス(強いかも)

普通に使いこなせば強いし最強クラスだと思う。

 

ルイージ

アプデで没収されたけど強くない?

 

シーク(わからんけどどうせ強くない?)

 

ファルコ(微妙)

なぜここに入れたのかよくわからん(?)

 

ルキナ(微妙)

そんなに強い気はしないんだけど剣士界のマリオ的な強さある。

 

こどもリンク

まあまあ強いレベルではあると思うけれど頭打ち感ありますね……

 

クロム(微妙)

スペックは高いけどピーキーなところある。

 

メタナイト(知らない…)

 

ゼロスーツサムス(もうちょっと強そう)

普通にパルテナとかルキナより強いと思っちゃってる。

 

アイク(???)

強い人が使ってるから強いだけなのでは感がすごい。

 

リュカ

 

ソニック

 

ピクミンオリマーピクミンの動きがわからない)

最強じゃね!?って思ったけど順番入れ替わったりなんかよくわからないので下げました(?)

 

シュルク

使ってるとやっぱ性能でねじ伏せてる感あるときが多いので。

 

リュウ

これも当たればなんかできそう

 

カムイ(微妙)

微妙すぎる

 

ベヨネッタ(わからんけど最強読み!)

 

シモンリヒター(強いかも)

微妙かもしれない……僕はよく下シフト空前が空下に化けて死にます。

 

  • まあまあ

リンク

サムス

ダークサムス

ヨッシー

ゼルダ

ドクターマリオ

ガノンドロフ

ピット

ブラックピット

ルカリオ

トゥーン

むらびと

ロックマン

パルテナ

パックマン

ルフレ

クッパジュニア

ダックハント

インクリング逆張り

キングクルール

しずえ

ガオガエン

 

  • 微妙

プリン

クッパ(強い気がする)

アイスクライマー(最強かもしれない)

マルス(弱くはないかもしれない)

ミュウツー

ゲムヲ

ポケトレ(多分強いと思うけどネガる)

デデデ

ロボット

Wiiフィットトレーナー

ロゼチコ

リトルマック(最弱?)

 

  • 雑魚キャラ

カービィ

64で強すぎて「贔屓すんな!」と大バッシングを受けてしまい、それ以降とにかく弱めに作るので。

 

ファルコン

一番使うキャラをネガるため。

 

リドリー

桜井さんはメトロイドがお嫌いなので。

 

 

以上です!!

え?何で?って思うところがあればドシドシご指導お願いします。

よくみると強いのところ微妙だらけだしもう少し分けたら良かったかも。

 

玉蹴りの話 サッリボールとは……?

アーセナルトッテナムに負けるとやっぱムカつくのだ。

ここのところのサッリへの疑問は尽きない。

ただ"ジョルジーニョは2000本パスしてもアシストが無い"などちんぷんかんぷんな意見があったり、どれもしっくりは来ないので自分語りをします。

 

 

  • 1つ良くなったところをあげるとすればジョルジーニョの守備力が上がった気がすること

ジョルジーニョの守備力が上がったのか、周りのポジショニングがよくなったのか、そもそも守備的な戦い方だからなのか、わかりませんがここ1ヶ月で結構良くなった気がします。

ただ千切られてはいけないところではファールで止められるようになったと思いますし、疲労もある中での向上なのでそこはポジティブに捉えています。

気のせいだろと言われたらそれまでだけどね(笑)

 

僕はこの現象がとにかく嫌いなのでイライラしてしまいます。ゴール前に人がいなくてどうやって点を取るんだ。

この1ヶ月ずーっとそうで改善される気配がありません。アザールのゼロトップだから当たり前なんだけど。ペドロがエリア内に一人でいてどうするんだ。酷いときは本当に誰もいない。

こうも毎試合続く理由もわかりません。パスした後ゴール前に行くだけでも変わるのに………ランパードが恋しいわね。

あとチビッ子だらけなのにゴール前へ速いクロスで勝負することもなくエリア内で足元待ちではね。

まず目につくところはここなんじゃないの!?ジョルジーニョを抑えられたら~とかどーでもいい。

アロンソがフリーでクソクロスを上げるがそもそも誰もニアに飛び込まないので何をしようが無理ですし、誰もいないのでアザールが突破しようが何も起きません。

こんな時に飛び込んでくれるのはカンテですが、左から攻めている時はジョルジーニョの側にいてほしいらしいし。

イグアインで解決するのか、イグアイン一人いても他がエリアの外足元では……

 

インサイドハーフが前に出て442になって守備をする形をとっていますが、特に強豪とやる時は見事にはずされて一気にエリア前でジョルジーニョが晒されています。

シティ戦後半は引きこもっていましたがあれは単なる思い付きか?

結局MFが走って無意味になりゴール前まで運ばれるというJリーグ下位クラブのような守備を何度もしています。本当に情けないというかコバチッチとカンテがかわいそうです。

1度くらいなら誰かがサボってるか上手くいってないのかを疑っていましたが、1ヶ月間何かが変わる様子もなくコバチッチとカンテの無駄走りが続き、ジョルジーニョの守備をボロクソ叩く無限ループです。

こうも同じだと監督のサッリそのものを疑わざるを得ません。そろそろ解答を見せてほしい。

 

  • そして上記の2点は戦術や選手に寄らないということ

この2点は"戦術"も"選手"も関係ありません。1度や2度なら選手の責任ですが、1ヶ月改善が見られないのでそりゃあサッリの責任を追及したくもなります。

サッリのサッカーは緻密ということなので尚更。なのに現状まるで選手が個人で判断していく属人的なチームを設計しているように見える。

ジョルジーニョが2000本パスしようがエリア内に人がいなかったらどうにもなりせんよ。もちろん一撃必殺のパスが出せないジョルジーニョにも問題はありますが、その前に問題があります。

(セスク級の選手なら何かできるかもしれません…が、セスクはその道では紛れもなくワールドクラスってかナンバーワンと言っても過言ではないのでセスク級を求めたり探したりするのは困難でしょう。)

そして守備力は個人のほうでは改善の兆しを感じているのでやはりその前のコバチッチやカンテの無駄走りの改善をすべきでしょう。

サッリ、てめえのせいでジョルジーニョがボコボコに叩かれてるんやぞ!?

 

 

  • 60分コバチッチ→バークリーから見る準備の無さ、そして相手への敬意のなさ

これ、僕が相手の監督なら腹を抱えて笑います。勝ってても負けててもこれ。この交代ならまあ大きな戦術変更はないよねwwって。

そして次にジルーを入れてきたところで44のブロックにして相手のSBのクロスを封じて終わり。

こんなの、やる前から勝負がついている。一体この試合にどんな準備をしてきたのか

チェルシーを、サッリをリスペクトし、それに合わせたゲームを組んできたポチェッティーノとエメリに完敗。あとモウリーニョにも完全に封じられていましたね。

そしてチェルシーを舐めていたグアルディオラには勝てた、それだけ。

こちらは相手のチームを本当にリスペクトしていたのか。リスペクト……リスペクト……リスペクト………

ジョコビッチが錦織にめちゃくちゃ強い理由はそれだけ錦織をリスペクトしているからですよ。

これだけ自分たちのサッカー(笑)に終始し、相手を無視し続けるのは、やりたいコンボのためだけにしか戦わないエンジョイファンデッカスと同じです。ソリティア

そしてこの敗戦後サッリは「スパーズ戦もアーセナル戦もメンタルの問題だ」と激怒しました。確かにメンタルの問題はありましょう。

しかしチェルシーはいつものやり方でしか戦わず、対してポチェッティーノやエメリはしっかり対策をとってきたことは事実です。

これをメンタルだ!などと公にすることはリスペクト精神の欠如です。相手が見えていない。

 

我々はチェルシーだ、ラージョ・バジェカーノじゃない。