じにつくす’s blog

単にいろいろ書きます。

じにっくす的スマブラの歴史の話

スマブラ楽しいみんなスマブラをしよう、と言い続けて20年くらい経ちましたか。

そんなスマブラの思い出を語ります。

 

 

一作目、注意点は"ニンテンドーオールスター"である。五十音順で検索したときに無い!?ってなる。

当時ネスやサムスは知らなかったしファルコンも存在しか知らなかった。

 

  • 格ゲーは苦手だったのにドハマりした!

格ゲーが下手くそな僕でも楽しかった神ゲーである。とにかく「ボタン1つで強力な技や飛び道具が出せる」のが楽しい。

今でもコマンドとかは苦手だし融通の利かない格ゲー的な動きは苦手………

まあスマブラって格ゲーじゃなくてアクションゲームなんだよね。走って飛んでの自由度は格ゲーとは違う。

 

  • タイム制乱闘しかしてなかった

この頃はまだまだおこちゃまだったので即死コンボとかはできなかったけど、友達とタイマンをしてもちょっと押し出せば戻ってこれないキャラ多数なのでやっても面白くなかった。

ストック制も生存率に差もあればムラもあるのでもっぱらタイム制。人数がいなければCPも入れる。ステージもランダム。

 

  • ターゲットを壊せも楽しい

タイムアタックをするのはもちろん、ある一種類の技だけでターゲットを壊すとか謎の縛りプレイもやった。

 

 

二作目、凄まじいボリュームに感動した思い出。

キャラクターは倍、ステージは三倍にも。フィギュア名鑑とかイベント戦とかこんなにいろいろあるの!?と。

 

  • ゲームスピード速い!!コンボできない!!

スマブラDXと言えばこれである。速すぎる。まあ当時はそこまで気にしてなかったかもしれない。

早すぎて64じゃ楽にできたコンボもできなかった……

 

  • 威力が低い

今から遡ると考えられないけど64からは下がってるよね。64は100行かずにバーストしてたような……

あとは特に投げ……まあ64は威力18でバーストまでしちゃったりしてたしね。

 

  • この頃はタイム7割ストック3割くらい?

そもそも僕はタイム制でわちゃわちゃやるほうが好きなのである。ストックはストック派の人とやる時だけ。

だからポケモン亜空間の後半を知らなかったりする。

 

  • スペシャル乱闘や一人用モードもたくさんやった!

ウサギ乱闘とか好きだった。普通の乱闘に飽きてきたときにできて良い。

DXの時だけはホームランコンテストやった。今のは壁があるから嫌い。

 

 

正直そこまで面白くないのである。とりあえず一人用モードが微妙である。

亜空は面白いけどキャラクターのステータスに補正がつくから2周やる気は起きなかった。育成とかカスタマイズとかいらないし素でやらせてくれ。

ターゲットを壊せが共通に。まあ30以上も作るのは大変だろうけどサ。

ま、そんなこんなでもかなりやりこんだ。

 

  • 飛ばない!!!

スマブラXの一番の印象はこれである。とにかく飛ばない。OP相殺がめちゃくちゃかかる。チャージショットとか悲惨。

撃墜の性能だけで恐ろしい格差がある。

 

  • タイム制をやらなくなった

ゲームスピードが遅く飛ばない上に復帰力がインフレしたこともありタイム制とはサヨウナラした。

 

  • それでもこの頃はタイマンはほとんどやらなかった

まだ不足してたらCP入れたりしてた。というかDXより操作は簡単でキャラ性能が出ちゃうし事故もしないしハメ技も多過ぎて面白くないから。

 

  • 音楽は最高

なんかクソゲーの代名詞みたいな話だが音楽はすごくいいので作業用BGMになった。

 

 

通称"スマブラ4"、正式名称めんどくさい。

クソUI、クソ一人用モードのゲームでぼっちには苦しいゲームだ!!

この頃からタイマンばっかりになった。(友達が近くにいないから(涙))

オンラインでも手軽にタイマンできるようになったのは良かったぜ……

 

  • 崖奪い!!崖無敵は1回だけ!!

スマブラ4の第一印象はコレ!!待ってたんだよこのシステム。崖掴んで復帰阻止するの猛烈に見映えが悪いから嫌いだったしめちゃ良かった。

 

  • ホカホカ補正!!

このシステムの何がいいって別に逆転要素とかじゃなくて覚えゲーじゃなくなったから。

正直そういうのめんどくさい。

 

  • あらゆるステージを終点化

個人的にはとても良いと思ってるもの。ずっと終点じゃあ飽きるのよね。

 

すごくピンポイントな話だけどXであまりにもクソだったから印象的だった……

 

  • 威力が低い

吹っ飛ばしはOP相殺のマイルド化もあっていい感じだけど単発の威力が低い……もうちょいほしい……

 

  • 一人用モードは………

まあ……

 

 

最新作。前作からわずか4年で発売されたことに驚き(DX→X→4は確か6年くらいだったような)

これまでの新作というより対戦ツールとしての正統派進化って感じがする。

 

  • ジャンプがキビキビ!!

第一印象はステップがDXみたいに動く!?まあそこまでとはいかないけど自由度が突然上がったスマブラ

ダッシュからいきなり止まって攻撃が出せるし。あとは様々な硬直の減少も。

特にジャンプの踏み込みがめちゃくちゃ速くなってクッパがめちゃんこ速い。

後から調べてみたらジャンプ踏み込みが8F→3Fになっているのでそりゃあ全然違うよね…

 

  • よく吹っ飛ぶ!

4より全体的にパワー上昇、特に大振りの技なら60%とかでも倒せて爽快感アップ。ゲームの展開も早くなって嬉しい。

 

  • 戦場化、ギミックオフ

大会BGMがどうぶつの森の音楽ばっかりだったので嬉しい。ポケモンスタジアムも嬉しい。

やっぱいろんなステージいろんなBGMで戦いたい。

 

どれが強いというわけでもなく奇跡のバランスキャラになっていてすごいと思った。

(そもそもXがゴミオブゴミだったんだけど)

 

桜井さん、まだバグが直ってませんよ。

 

 

みんなもスマブラしようね!

 

 

スマブラSPの話 キャプテン・ファルコン

初めてキャラクターのネガキャンをするぜ。

 

 

 

大乱闘スマッシュブラザーズ」シリーズのキャラクターでレースゲーム「F-ZERO」シリーズにも登場している。

 

 

  • ファイター性能

長所:最高走行速度が速い

とりあえず移動速度は縦横ともに速い。一人で動かすぶんには楽しいキャラ

 

短所:飛び道具がない、リーチがない、復帰が弱い、ステップが弱い、歩きがめちゃ遅、コンボに弱い、とりあえず弱い

 

特にステップがめちゃくちゃ弱くて初速が鈍くダッシュ掴みがしょぼい、飛び道具もなく差し込み技も無いので近づけません。これではスマブラSPに参加できませんね。

 

 

総じてゴミな技の紹介だ!

威力いくつだっけ?って思った技の威力がだいたい12%くらいだったりする。

 

  • 弱攻撃

弱1:ジャブ 発生3F

普通の弱攻撃だが背の低い相手やダウン状態相手に空振り、発生は3Fなので結構なキャラに打ち合うと負けるクソ性能だ

 

弱2:ストレート

弱攻撃二段目、背の低い相手に繋がらなかったりする

 

弱3:ニーバット

一応崖際ならバーストが狙える程度

 

百烈攻撃:マッハパンチ

ようやくまともになったかもしれない連続攻撃

 

 

DA:ターボショルダー 発生7F

真空判定が広くて着地狩りなどに便利だが、この走行速度の癖にめくれないのでガードされたらドデカい反撃をもらうゴミ

 

  • 強攻撃

横強:ラウンドキック 発生7F

普通の蹴りのくせに発生7Fという遅さだが振るしかない。持続が4Fあったりする。キャラによってはダウン狙いができなくもない。

 

上強:ホイールキック 発生14F

シークとモーションが入れ替わっているバグの修正待ち

 

下強:スプロールキック 発生11F

11Fのゴミ発生。やられ判定を伴って寝そべるので負けまくる。これでも歴代からは強化されていると思う。

週末はこの姿勢でスマブラしてるよ。

 

  • スマッシュ攻撃

横スマッシュ:(笑) 発生19F

www

 

上スマッシュ:デュアルエッジ 一段目発生22F

攻撃判定がめちゃくちゃ狭い、吹っ飛ばしゴミ、後隙は少ないので振りやすくはある(ない

 

下スマッシュ:フロント&バックキック 一段目発生19F

低く飛ばす。後隙が少ない。

そこそこ踏み込んで足を伸ばすので前後スマッシュにしてはリーチも悪くない。

 

  • 空中攻撃

NA:ロータリーキック 発生7F

攻撃判定がめちゃ狭い、コンボの起点にはなるけどまあ狭い、DXに戻して

 

空前:ストライキングニー 発生14F

ストライキングニー!アイタタタタ………

コンボから繋がるけど当たらないので適当に出すほうが当たる(当たらない

 

空後:バックナックル 発生10F

立ち回りから使いまくるとOP相殺の影響を受けてフィニッシュできないので悩ましい。

優秀な技なのかこれに頼るしかないのかよくわからない微妙なところ

 

空上:オーバーヘッドキック 発生7F

攻撃判定が狭くなり対地で使えなくなった。SPで着地隙が増えた数少ない技の1つでもある。

繋がりそうで繋がらない数々のなんちゃってコンボ。

 

空下:スタンピードボム 発生16F

そこそこ強力なメテオで判定も伸びる。メテオじゃない部分でもかなり吹っ飛ぶ良心的な設計。

着地隙も減って対地でも使えなくもない

 

  • 投げ

掴み 発生6F  D掴み 発生9F

通常掴みは普通。ダッシュ掴みが滑らなくなりゴミ化、ファルコンを雑魚たらしめているもの。

それでもXよりはマシ…

 

掴み打撃:掴みニーバット

普通の打撃、この後のコンボで倒れ吹っ飛びになるかどうかの調整

 

前投げ:ショートボディブロー

普通の前投げ、ダウン狙いができないくらいにはクソ

 

後投げ:ストライキングスルー

めちゃくちゃ溜まってたらバースト狙える、これでも頼らないとダメ

 

上投げ:ライジングフラット

戦場型ステージで何も繋がらないなら、ピチューとかならバーストできなくもない

 

下投げ:ヘッドクラッシュ

コンボに繋がるけどある程度溜まったら繋がらないしキャラによっては繋がらない

 

  • 必殺技

NB:ファルコンパンチ 発生1秒くらい

ガードや回避の弱体化で64以外の過去作に比べたら当たる

 

横B:ファルコンナックル 発生わからん

コンボの起点に。10%アーマー。でも外したリスクのが高いので封印したほうがいいと思うけど振る

空中版はめちゃくちゃ強力なメテオだがまあ当たらない。復帰に使って返り討ちだ!とできるわけがない。

 

上B:ファルコンダイブ 発生14F

ガードキャンセルから振り向きで出せる掴み。ダメージも20くらいと多く重要度が増してる

適当に振りすぎて死ぬので終点はクソステージ

 

下B:ファルコンキック 発生地上15F空中16F

ようやくまともなバースト技に。4からもできはしたけど。

崖からはみ出るように出せば反撃確定ではない(その後は知りません

 

 

  • コンボ

下投げや空Nから

各種空中攻撃とDA

ナックルからもそんなに変わらないよ

厳密なコンボはそんなにないので回避を擦ればかわせます。

 

 

  • ファルコン対策

立ち回りを書くつもりが対策ばっかり書いてたので項目名を変えた。

 

  • 差し込みに使えるローリスクな技が皆無

ちょこまか動いて何かしようとするファルコンをよく見かけるかと思いますがガン見しとけばいいです。何もできないので。

クリスティアーノ・ロナウドシザースみたいなもんです。

 

  • ファルコンへの復帰阻止

上Bに攻撃判定も無敵もないので激弱。ただ細かい軌道修正は利くのでよく見て小技を置くほうが良い。

どうせ崖上がりは弱いので無理しなくても良い。

 

  • ファルコンの復帰阻止対策

ステージに沿っての復帰はやめよう。空下でバコスコ落とされます。ちょっと軌道を変えましょう。

移動が速いので急に飛び出してメテオしてくるかも。膝カス当ても。

 

  • ファルコンが崖を背負ったら

やることなくなってヤケクソでファルコンキックをしがちです。

 

  • ファルコン相手への崖上がり

ガードを張ったら解除するまで待つべし。どう上がってもファルコンダイブで狩られる。

 

 

  • ファルコンダイブ以外はパルテナの劣化!!!

ぶっちゃけこの感覚でいいと思います。

 

 

1920シーズンのチェルシーの話

あれこれ書こうと思ったけどめんどくさくなりました。

 

玉蹴りの話 グランパスの強さの秘密 ~赤きデュエリストたち~ - じにつくす’s blog

 

簡単に言えばこれです。

とりあえず走り回ってドンチャンするサッカーです。

バランスはボランチジョルジーニョに任せっきり、基本的にSBに皺寄せが行きます。

危惧するのは今年のグランパスと同じ曲線を辿ること。

これから主力に疲労が溜まりコンディションが悪くなり今と同じサッカーを継続できなくなります。

そんなときに「後は決めきるだけ」とならないこと祈ります。

 

でもやっぱり見ていて面白くない、結果が見えていることが多すぎる。

スマブラSPの話 ぼくのかんがえたさいきょうキャラランク(version5.0)

久しぶりに独断と偏見に満ちた自己満足を書きました。

 

f:id:beatblues:20191030211110j:image

左右の優劣はございません。

 

  • 強い

もし身近にこれら以外のキャラを使っている人が強くなるにはどうしたらいい?と言っていたらこのあたりのキャラへの変更を勧めよう。

 

じにっくすくんはせいぜい空N下強空N掴みしかできないけどトレモが捗りやすい。

 

弱くなったとピチュー使いがネガってるらしい。

 

強キャラの中では珍しくド派手なコンボがないのでそういう類いの練習が好きじゃない人向け。

 

今話題の最強キャラ。

 

僕がいつもおならにビビってしまうので。

 

使ったことも使われたことも少なくてよくわからない、弱くなったらしい。

 

  • ウルフ

スマブラの最強キャラはスターフォックスシリーズのキャラクターの法則。

 

スマブラの空中後ろ攻撃は強力!必ずマスターして友達に差をつけよう!」の練習キャラ。

 

"発売前"からインクリングは最強キャラ説を推しています。

 

  • ジョーカー

インチキゲージで飛び道具も怖くないしイライラしなくなるぞ!有料追加キャラクターは最強キャラ。

 

 

  • まあまあ

一応良い選択だと思うキャラ。

 

  • リンク

脚は剣よりも強し。

 

いさむさん専用キャラ。

 

  • フォックス

スマブラのフォックスは強いの法則。

 

  • ロイ

実はじにっくすくん的には動かしてて楽しいキャラ。

 

  • クロム

ロイより強いと思うけどまあどっちもどっち感は半端ない。

 

使用率は高いのに使いこなせない。

 

  • ロボット

今話題のキャラ。

 

  • スネーク

ついついXの間合いで横強を出してしまいます。

 

オリンピックだけしてな。

 

全然使いこなせないマン。

 

空上急降下できないマン。

 

  • クライム

クラウドハザード強すぎ。

 

 

  • 普通

このへんのキャラからはメインにすることをおすすめできない。

 

  • マリオ

じにっくすくん使用率2位かもしれない。

 

掃除機楽しい。

 

Aボタンを押しまくるキャラ。

 

  • ネス

頭を使うキャラに戻してほしい。

 

上Bを連打するキャラ。

 

空上空下~ってコンボしてみたい。

 

  • ディディー

バレルジェット自爆やりたくなりまくる。

 

  • アイク

下り空中攻撃入門キャラ。

 

  • リュカ

空ダせずにサイマグネットが出せない病にかかった。

 

空ダ練習キャラ。

 

初見殺しマン。

 

SPになってから難しい。

 

画面を広げて見にくくする攻撃が強い。

 

追加キャラだし強いんでしょ?くらいのノリ。

 

 

  • 弱い

本当に弱いキャラからそこそこ大会でも使われるキャラが入り交じってるけど気にしない。

 

自暴自棄になると上Bでごまかしてしまう。

 

  • サムス

過去2作に比べたら服着る意味アリ。

 

チャージショットとミサイルの打ち方がかっこいい。

 

ブレスでワンチャンありすぎる。

 

  • シーク

空前を空振りがち。

 

大会でも使われたことがある強キャラ!

 

楽しいけどバナンになりがち。

 

  • ファルコ

ファルコンを使ったあとに使うという安直なキャラ選択によって使用率が高くなってる。

 

  • ピット、ブラピ

すごく弱くないけど強いところがない。

 

蹴りを使ってくれ。

 

パチンコしたことない。

 

ギム子が使いたい。

 

  • ケン

弱ヒット確認昇竜拳できない。

 

  • シモン、リヒター

空前後ろ下シフトできずに急降下して死ぬ。

 

 

  • すごく弱い

とりあえず普通に弱いと思うキャラ。

 

  • プリン

プリンにはよく負ける。

 

かわいい、好き。

 

アピールが煽りに使えないのが致命的。

 

市村さんにしてほしみしかない。

 

  • デデデ

下Bに当たってしまう。

 

正直ネタ抜きにどうしようもなく弱いと思う。

 

崖に掴まりやすくしました。

 

そんなに弱くないかもしれない。

 

そんなに弱くないかもしれない2。

 

  • カムイ

ネタ抜きにめちゃんこ弱いと思ってる2。

 

  • しずえ

弱いらしい。

 

じにっくすクルールは悪くないので"所詮そのレベル"の実力であるなと自覚。

 

ラリアットがBか横Bかわからない問題。

 

無料追加キャラは弱い法則。

 

 

  • 殿堂入り

弱すぎていろんな意味で別ランクにしているキャラクター。

 

ワールドカップベストゴールはマラドーナスマブラ最弱キャラはカービィ

 

相手にしてて弱すぎて負ける気がしないので強い人対戦してください。

 

存在意義ある?

 

不毛になりがち。

 

ケンにない良いところをよく知らない。

 

  • リドリー

"発売前"からリドリーは最弱キャラと予想していたので。

 

 

以上です。まあまあいい線いってない!?

 

 

 

「ポジショナルプレーのすべて」にイチャモンをつける

サッカーオタクに話題の「ポシショナルプレーのすべて」を読みました。

単純にレビューにしようかと思いましたが、ほとんどイチャモンをつけるだけなのでタイトル詐欺にならないようこうしました。

以下イチャモンになります。

 

 

この本を読み終えた時、とてつもない衝撃を受けるのではないだろうか。僕は受けた…

この本は"ポジショナルプレー"についてほとんど書かれていないのである。

なんてこった。ポジショナルプレーのすべて、というタイトルなのに。

参考文献の引用部分、監督インタビューの項はポジショナルプレーのことが記述されているのだが、それ以外には全くない。

「戦術オタクがポジショナルプレーについて一体何を語るんだろう?よっしゃイチャモンつけたるで!!!」という思いで僕はこの本を手に取ったのだが、本当に書いてないので肩透かしを食らった気分だ。

 

この本のほとんどが近年の欧州サッカーの戦術(多くはマンチェスター・シティ)に関すること、その"事例と解説"がなされているだけである。

紹介されている事例がポジショナルプレーと呼ばれているというだけで、なぜそれを"ポジショナルプレー"と呼ぶのかは、肝心なところが全くわからない。

本のタイトルが「ポジショナルプレーのすべて」なのだから"ポジショナルプレー"が主語であるべきだと思うのだが、実際には"ポジショナルプレー(を活用している欧州サッカークラブの戦術)"が主語なのだ。

つまりこの本は普通の欧州サッカーの戦術解説本だ。そういう観点で読めば面白いのだが……

 

 

 

著者はポジショナルプレーをサッカーにおけるコンパスと例えている。ポジショナルプレーはチームの指針になるコンパスであり、選手の意思決定を助けると。

コンパスが方角を示す原理は誰もが知っている。地球全体が大きな磁石になっているから。言い換えれば地球全体が大きな磁石になっていることからコンパスは方角を示すことができる。

ではなぜポジショナルプレーは"コンパス"になるのだろうか。なぜポジショナルプレーはチームの指針になるのだろうか。"地球の磁場"に相当するものは何なのか。それがわからないから非常にモヤっとする。

この本がポジショナルプレーの教科書だとして、「先生!何でコンパスを使うと方角がわかるの?」と聞かれても「それはコンパスだからだよ」と答えるしかない。

 

この本には多数の戦術が紹介されているが、なぜそれをポジショナルプレーによるものと解釈するのかが不明である。

"日本でもポジショナルプレーの流行は見逃せない。日本人監督も片野坂監督、渡邉監督、風間監督がポジショナルプレーの要素を含むスタイルを標榜する"(略したけど許してね)とあるのだが、なぜなのかはわからない。

この本を読む限り、少なくとも風間監督がポジショナルプレーを標榜しているとは思えないからだ。

ファンマ・リージョの言葉の引用で「ポジショナルプレーの基本的な思想は、狭いスペースでパスを回すことで大外の選手をフリーにすることにある」とあるが、風間サッカーの思想とは異なる。

現にグランパスでは異常に選手が密集し"大外の選手"なるものが現れることがないからだ。

またポジショナルプレーにおいて5レーン理論は価値のあるもの、とあるがグランパスでは5レーン理論など存在していない。

やはり選手が密集し大外が存在しない、またダブルボランチが並列になるなどバランスが悪く5レーン理論の原則からもズレがある。

では、著者は何をもって風間監督はポジショナルプレーを標榜していると判断したのだろう。

(風間監督はポジショナルプレーを標榜していないと言いたいわけではない、あくまでこの本の内容から判断すれば"違うんじゃないのか"という解釈になるのでは?と)

 

 

最大の疑問はP22の、"なぜ「ポジショナルプレー」は異なるフットボール文化圏で受け入れられているのだろうか?"、の部分である。

スペインだけでなくイタリアでもポジショナルプレーが受容されていることからの"なぜ"。

しかしその答えが書いていない。

次の項で"ポジショナルプレーとは枠組みでありコンパスである"と続くのだがそれが"なぜ"に対する答えなのだろうか。

何で答えになるの?

 

 

 

以上がイチャモンになります。

 

個人的にはポジショナルプレーについては「何なのかはよくわからないが相手のプレッシャーラインの背後に何らかの優位性を見出だすための概念」と考えています。

そのためにやることがポジショナルプレーでそれを繰り返す、またはピッチ全体に適応をする"あんな感じ"になるんじゃないかと。

正しいかどうかはわからないけどこう考えると、一般的に"ポジショナルプレー"と呼ばれているチームとそうでないチームの区別と一致する、気がしてる。

 

そう考えると風間監督のやりたいことはほんの一部ポジショナルプレーなのかもしれないですね。ハズスウケールでやりたいこと。まあピッチ上でポジショナルプレーだ!と思うことはないのだが。

 

スペインとイタリアという異なる文化圏で受容されている理由については、僕はそもそも「異なる文化圏」と思っていません。

「スペースについてどう考えようか」という思想において共通点を感じるのでスペインとイタリアは似ていると考えています。

逆にドイツでペップ的なサッカーがそれほど生まれてこないことは「異なる文化圏」だから、だと思います。

 

 

あ、ベガルタ仙台の渡邉監督へのインタビューはとても興味深いと思いました。ポジショナルプレーを主語にしている部分はあそこだけだけど。

【風間監督は解任すべき!?】グランパスの不調の秘密

グランパス、なんとリーグ戦9戦勝ち無し!!天皇杯も敗退!!

玉蹴りの話 グランパスの強さの秘密 ~赤きデュエリストたち~ - じにつくす’s blog

なんとこれを書いてから勝っていません!何が強さの秘密やねんちょっと頼むよ……

さすがに風間監督の進退を問う声も少なからず出てきている様子……そらそうよね。

 

  • 風間監督は解任すべき?

結論から言えば解任はよくない

さすがに降格の可能性は無さそう、ACLも難しそう………という現状で今交代する意味は薄く今シーズンやりきって今までありがとう!と終わるのが良い形なのでは?

この成績で途中解任させるには(まだ)ちょっと厳しい話だと思います。お金もったいないし混乱するだけ。

風間監督にはACL出場のノルマがある!?っぽいけどマジ?ちょっと無謀やん。

なのでACLが難しいからと言ってじゃあクビね、というのは短気すぎる。

今すぐ解任は反対!という人は風間監督に否定的な人でも多くないかと思います。

 

  • 風間監督は3年……だよね?

ところで風間監督を就任当初は3年契約という話だったよね?

新・風間流でJ1昇格:グラニュース:中日スポーツ(CHUNICHI Web)

未だに風間監督のサッカーは時間がかかり土台作りの段階だ、などと言う人がいるんですけどね。モイーズのように6年契約ならまだ途半ばですが。もちろん延長していくってプランがあるにしてもさ。

シーズン中の"解任"とシーズン後の"延長"は完全に別物だし同列に語るべきではないのにこのへんがごちゃごちゃモヤモヤっとしてて変な感じがしちゃいます。

 

1つは言うまでもなく疲労していることと対策されていること。2つじゃねえかと思ったけどまあこの2つはだいたい同じような感じだと思うのでセットで。

昨シーズンの反省を踏まえて"開幕スタートダッシュを決め残留争いとは無縁になる!"というプランだったとすればこの時期の失速はもともと想定内。

そしてちょっと失速はするけど8月ぐらいになって猛暑の時期他のクラブも疲労が溜まってくる頃にグランパスらしく追い上げる、といのは悪いものではありません。

なので、多少の失速は騒ぐほどのことではないと思っていました。

"多少"なら、ね………

 

 

  • 風間監督のサッカーが浸透すればするほど勝てなくなる!!

補強して最初は勝てるけど徐々に対策されて勝てなくなるここ数シーズンをこのように揶揄する心ない(僕のような)人たちがいました。

もちろん半ばネタ的なもので、「対策されると難しくなるよね」程度の意味だと思っていたのですが、最近本当に風間監督のサッカーを極めていくと勝てなくなるのでは、と思うようになりました。

 

グランパスの何が革新的なのか。風間サッカーの“翻訳”を試みる。 - Jリーグ - Number Web - ナンバー

スペースへ逃げず、自ら密集をつくり、そこに飛び込んでどつき合いを挑むというクレージーなサッカー。グランパスの“いい時間帯”を見れば、その異様さは一目瞭然だ。

 ペナルティエリア付近に7、8人の選手が押し寄せて極度の密集をつくりだし、そこへボールを送り込む。少しでもトラップミスしたら、すぐに奪われるような敵との距離感だが、選手たちに躊躇は見られない。

皆さんはこれを読んでどう思いましたか?もしこの通りのサッカーが実現したら、どうなると思いますか?

僕は"全く点がとれなくなる"と思っています。なぜかこれ書いた人は"いい時間帯"なんて言っていますけど、どれなんですかね。

月間グランか何かにも似たような話がありまして、やたら密集を作りたがるらしい。

何人もペナルティーエリア内に入り極度の密集を作り出す、するとどうなる!?……まともなシュートが撃てなくなるだけですね。味方にブロックされることすらあるでしょうね。

ペナルティーエリアに7人以上入るサッカーはなぜ他では見ないのでしょうか。そうなると点がとれなくなるから。勝てなくなるから。当たり前の話です。

ペナルティーエリア内だけの話ではありません、ピッチ全体で"枠"を作るのは大いに結構なのですが、ただ相手を固めてしまい強固なブロックにさせているだけになります。

適度に広がってオープンになっていた序盤のほうが勝てたり、サイドから仕掛けられる相馬や前田がいるほうが点がとれたり、好調な時はそんな"理想"よりは少しマイルドなんです。

 

「風間監督の本当の理想は違う」「これは戦術ではなく哲学」といった意見も見たことがあります。(まあ自分でも監督のサッカーが浸透すると勝てなくなる!なんて書いてて屁理屈じみてるとは思いますよ。)

でも事実として、実際にピッチ上で起こっているものはこの言葉通りのサッカーですよね?

どうなるのが理想なんでしょうか。どうなるのが正解なんでしょうか。

監督の理想を実現するための現場監督が必要なのでしょうか。"誰か"が上手いこと擦り合わせてくれたら上手くいくかもしれないですね……

「自ら密集を作り飛び込む」というのはサッカー的には悪手です。だから勝てなくて当然なのです。

僕が風間監督が嫌いなのはそんなサッカーをしていて負けたら「選手たちがミスをしている」と言うからです。悪い上司みたい。あなたの言うことをやっていただけですよ的な。

 

だらだらと書きましたけど結局これなんです。分類するならカウンターサッカー。

カウンタースタイルのチームはボールを持たされると上手くいかなくなる、引いて守られるとスペースが無くなり得点力を失う。

逆に相手がボールを持っているほうが都合が良い。

また、ビルドアップに関してものすごく無頓着で、それはランゲラクがミスをしたシーンを思い出してもらえるとわかると思います。

ディフェンダーの選手たちはボールを貰おうという動きがなく他人事のような振舞いですから。

基本的にGKからショートパスを繋ごうというチームにはなっていません。GKがボールを持っているのにDFは知らん顔ばっかり。

ジョーにドカンと蹴り、周りの選手が回収して一気にゴール前まで突撃するほうがチームとしては"良い状態"になっています。

"GKからボールを運ぶ"ということに関して名古屋グランパスは猛烈に適当なんです。

マリノスヴィッセル神戸、あるいは日本的スタイルでも大分トリニータなどでも"ボールを持とう"とするチームはここに少なからず拘っています。

最終ラインからの繋ぎに拘ることで前線の選手がより良い形でボールを受けられる、これがパスサッカーの定義だと僕は考えています。

でもグランパスにはそういうものが全くない。なのでボールを握り相手を崩すサッカーになろうはずがないです。

ボールを保持するチームだと思われているのか本当に不思議でなりません。

グランパスはボールを持たないサッカーのチームがボールを持っている、このほうが個人的にはしっくりきます。

 

 

  • それでも風間監督の"理想"がいいと思う人へ……

ペナルティーエリアに密集していく、というわざわざ勝つには難しいことをしています。

でも……そんな難しいことをして、もし勝てたら楽しいよね!?

これはおそらくゲームにおける"エンジョイ勢"的な考え方なのでしょう。

エンジョイ勢とは"勝ちたい"ではなく"こうしたい"でゲームを楽しむ人たちのことです。

カードゲームなどをしたことのある人ならわかるかと思います。誰もが自分の考えた最強コンボ!を決めてみたいもの。

それなら理解できる。(このサッカーが楽しいというのは全く理解できないが)

 

このカードを入れると、ロマンは出るけど勝つのは難しくなるなぁ。でも、このコンボが決まった時のビックリ具合を考えたらこのカードは外せない。なら決まりだな!

f:id:beatblues:20190726225753j:image

これがやりたかっただけ。

おしまい。

 

 

でもせめてボールを保持するならビルドアップに拘ってくれないかなぁ、マジでこれだけは本当にわからん。

玉蹴りの話 チェルシーの今シーズンの感想

ELとれた!とりあえず無冠じゃない!

監督どうなるの問題補強禁止問題を抱えてヤバいけど今シーズンを振り返ります。

ただリーグ戦しか見てなくてカップメンバーはわからないことだらけかも……

 

  • GK

ケパ・アリサバラガ

クルトワの後釜としてパニックバ……獲得した新たな正GK。

なんと言っても基本に忠実なスタイルが売り。めちゃくちゃキレイ。左右の足で蹴れる!

プレミア上位のブラジル人キーパーはなんだが人間辞めてる感じもあるので、日本の子どもたちにはケパを御手本にしてほしい。

 

ウィリー・カバジェロ

あんまり見てない…リーグカップはすまんかった……

 

ロバート・グリーン

アザールを肩車してた。

 

  • DF

アントニオ・リュディガー

身体能力があって無理が利くけど怪我してしまった。上にも後ろにも強い、前はうーん。

ビックリミドルをたまに撃ってた。

 

マルコス・アロンソ

今シーズンはいろいろと割りを食ってしまった。あんまり長所が活かされなかったのは残念。

それでも得点の匂いを一番されられるのはアロンソだったので戦術どーにかならんかったのかなぁ。

 

ダビデ・ザッパコスタ

あんまり見てない……パルプンテができる貴重な人。今シーズンは何も起きないことが多すぎる。

 

ギャリー・ケイヒル

お疲れ様でした!!!

なんだかんだで熱いシュートブロックは好きだったんだよなぁ

 

アンドレアス・クリステンセン

なんだかうまくいかないシーズンだった。来季頑張ってくれ!

 

セサル・アスピリクエタ

すまん忘れてた!!

語学堪能な頼れるゲームキャプテン、のはずだけどリーグカップ決勝は何してたんですかね………

ちょっと衰えが気になってて心配。

 

ダビド・ルイス

なぜか2年も延長することになってしまった。

僕は好きじゃないので省く。

 

エメルソン

マルコス・アロンソじゃダメだ!ということで出番を貰うもダビド・ルイスと共にゆるっふわディフェンスになってしまった。

それでもジルーへのクロスとかは評価したいかも。

 

イーサン・アンパドゥ

ごめん全く見てない。

 

  • MF

ジョルジーニョ

12月のスパーズ戦の前と後で変わった気がする。

ソン・フンミンに千切られた後は危ないところでは必ずファール、少々荒くても絶対抜かれないという気持ちを感じるファールで止めてくれていた。

今シーズン後半のプレーなら良かったと思う!


ダニー・ドリンクウォーター

犠牲者


エンゴロ・カンテ

日本のポゼッション信者たちに叩かれてかわいそう。

正直必要なランニングはカンテしかしてなかったので、サッリボールを最も理解してたのはカンテだったんじゃないか疑惑すらあるんだが……


ロス・バークリー

もっと自分のプレーをしてほしいな……それならコバチッチでいいじゃん、という小さなプレーが多い……

 

ルベン・ロフタス=チーク

点がとれるMFになってくれそうだったのに怪我が心配……

 

マテオ・コバチッチ

点がとれない!!上手いけど点にならないんだよそれじゃあ………というプレーが多い

 

  • FW

ゴンサロ・イグアイン

何しにきた。

 

エデン・アザール

そろそろ発表???サッリの30ゴールとれるとは何だったのか。

もう少しアザールを活かしてほしかった。

 

ペドロ

マルコスアロンソのハイクロスに飛び込むという意味不明な役割を担っていた。

それでもペドロがいないとエリア内に誰もいなくなってたのでこのチームは一体どーなっていたんだ。

 

オリヴィエ・ジルー

アザールとは相性良かったしイグアインよりは良かったでしょ。

 

カラム・ハドソン=オドイ

怪我が痛い!!シーズン始めのころはいまいちだったのでサッリが使わなくても特に何も思わなかった。

 

ウィリアン

あんまり覚えてないかもしれない……

 

  • 監督

マウリシオ・サッリ

戦術オタクたち大絶賛の男がなぜか毎度毎度同じ形でやられてメンタルメンタル!!を連呼する謎

イグアインを獲得してどうしたかったのかわからなかった。

属人的すぎるチームで最終的にSBがチビFWにクロスをあげててJリーグかよとなる。

最終的には何とか着地させたけども………

 

振り返ってみたらあんまり覚えてないシーズンだった………